こんばんは。かかおです。
毎日暑いですが、植物たちは負けずに成長しています。
■7/2(火)
オクラが成長しそうだったので手作りのペットボトルへ移動させました。
2Lのペットボトルを上の節で切り抜いて、ケガしないように縁をテープで貼ってあります。
ゆくゆくはペットボトルへ移動させるけど、根が伸びるまではみその容器にいれてます。

もう1つは土へ植えました。
また、それぞれの環境で成長具合を比較してみます。
分かりづらいですが真ん中からやや右側の曲がったやつです。

スポンジに移動させたレタスを入れ物へ入れました。
下に引いてあるのはダイソーで買った猫除けです。
順調に育っています。

■7/3(水)
水耕栽培のオクラの頭がとれそうです!
今までで一番成長したかも。

土に植えたオクラの方が成長が早いです。
まだ頭がとれていませんが。

レタスも芽が出てきたものはスポンジへ順次移動しています。

■7/4(木)
オクラがたったの1日でこんなに伸びて驚きです。
でも、頭はまだ被ったまま(笑)

残りのオクラたちもスポンジへ移動させました。
うーん、2個はダメかも。

レタスの種で芽が出たのは6個で確定です。
残りの種は発芽せず。。。
もう水ではなく液体肥料を追加しています。

■7/5(金)
土に植えたオクラはいつの間にか頭も取れて大きくなっていました。

成長が難しそうなオクラをスポンジから再度出してみました。
ピンクスポンジの子はいけそう!

久しぶりのヤシガラのミニトマトです。
すくすくと成長しています。

土に植えたミニトマトも元気です。
葉が生い茂ってきたけど間引きした方がいいかしら。。。

■7/6(土)
ペットボトルのオクラの頭がとれないので無理矢理にとりました。
写真を撮り忘れましたが、ピンクスポンジのオクラはGS1に移動させました。
残り2つはダメなので、この後処分しました。

■7/8(月)
プランターに植えている子たちです。
大きいミニトマトは入りきらなかったので足元だけ。
オクラにも棒を添えてみました。

GS1の中は以下になっています。
ある程度根が伸びてきたら、正規の板に載せます。
こちらのオクラも頭がなかなかとれなかったので、無理矢理にとりました。

オクラは5個中3個が成長してくれました!
ここまで伸びれば大丈夫だと信じたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント