こんばんは。かかおです。
本日は水耕栽培の進捗報告です。
■5/22(水)
ヤシガラのミニトマトは二葉から全然成長しません。

土に植えたミニトマトは4枚になりました。

■5/23(木)
レタスは昔のひょろひょろが嘘のように茎がしっかりしています。

ハイドロボールのミニトマトでは、根が見えるのですが、生き物みたいで意外と気持ち悪い。。。

■5/27(月)
その後、ミニトマトの茎がぐんぐん伸びるだけで特に変化がなかったので間が空きました。
茎も太いです。
茎が太いと美味しくないみたいなのですが、大丈夫かな。。。

ハイドロボールのミニトマトも負けじと成長しています。

同時期に植えた土のミニトマトは枯れてしまいました(;-;)
ずっと天気が悪くて日照時間が短かったせいかな。。。

■5/30(木)
びっくりするくらい成長しないヤシガラのミニトマトです。
ハイドロボールと土植えのミニトマトと同時期に育てたはずなのに差がありすぎて驚きです。

水耕栽培のミニトマトにつぼみができてました!
上を育てるために、下の茎にある脇芽を抜きました。

追加で植えたミニトマトはひょろひょろから少しずつ茎が太くなってきました。

■5/31(金)
ハイドロボールでは支柱を建てられないので、枯れた土植えしたミニトマトのところへ植えなおしました。
ここまで成長すれば大丈夫だと思うんだけど。。。

■6/1(土)
水耕栽培のミニトマトが成長しすぎて支柱より高くなってしまいました。
おおよそ68cmくらいになっています。

気づいたら花が咲いていました!わくわく!
でも、虫のいない室内でどうやって受粉させるんだろうか・・・?

オクラの栽培にリベンジです!
がんばれー!!!!

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント